イタリアから、ひとコマ。

住んでいるイタリアの、何気ない日常から。写真とともに綴ります。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

宿泊先〜 トスカーナから、ひとコマ

トスカーナで宿泊中の家の一角。 は〜、我が家もこんな感じにしてみたい! 素敵なところに泊まる度に、 自分の家も綺麗にしようと思い直します。 (そしてまた忘れる) 海外風景ランキング

市役所で結婚式〜 トスカーナから、ひとコマ

トスカーナのとある町に来ています。 市役所になってる古い建物を見学。 内部に設置されている小さな劇場を覗くと、 結婚式の準備。 こちらでは、みんな必ずしも教会で結婚式を挙げることもなく、 市役所で市の評議員立会いのもと、 サインをして結婚するパ…

騙し絵?本物? 〜コモ湖から、ひとコマ。ヴィッラ・オルモ

しつこくヴィッラ・オルモ。 廊下を歩いていてふと見上げると、 こんな吹抜けが。 窓は本物だと思うんだけど、柱などは絵なのかどうか謎。 色が好きなので、写真に撮ってみました。 海外風景ランキング

バッカス(酒神)の部屋〜 コモ湖から、ひとコマ。ヴィッラ・オルモ

ヴィッラ・オルモの続きです。 「バッカス(酒神)の部屋」では、壁面の上部に、 ワインを作る工程をこんな可愛らしい絵で表していました。 なんかホッコリくる部屋でした。 バッカスは陽気だから、 それを表現する部屋も楽しく愛らしい雰囲気になるんですかね…

吹抜けの天井画 〜 コモ湖から、ひとコマ。ヴィッラ・オルモ

これは、ヴィッラ・オルモに入ったところの吹抜け天井。 ネオクラシック様式の建物です。 綺麗に修復されていて、竣工色鮮やかさが伺えます。 現在一階が見学に開放されています。 入館無料。 こういう素晴らしい場所を無料で見学させてくれるところが、 イ…

可愛いベンチ〜コモ湖から、ひとコマ

それで、コモ湖。 本当によく行く場所なのに、ヴィッラ・オルモは何故か今まで来たことなし。 ここはそのヴィッラ・オルモの裏庭。 ベンチが可愛くって、ついつい写真撮ってしまいました。 奥にある東屋にも、このベンチが並べられています。 いろんな小さな…

滞在時間5分の外国〜(一応)スイスから、ひとコマ

約2週間振りの丸一日の休日でした。 コモ湖に散歩に行くついでに、 チョロっと国境を超えて、ガソリン入れてきました。 写真の毛むくじゃらの手は夫のもの(笑)。 私の住むゾーンより少しだけお得。 スイス滞在時間5分で、またイタリアへ帰国。 地続きの国な…

初めてティラミスを作る

8月15日は、キリスト教では「聖母の被昇天」のお祝いの日。 国の祝日です。 というわけで、家族や友達で集まって昼食をいただきます。 何かあったら食べる国(笑)。 私達夫婦はお昼の時間は仕事があったので、 あちこちのお誘いを辞して、2人で少しだけ手間を…

林の中でのコンサート〜 スイスから、ひとコマ

先月、スイスはルガーノという街を訪ねたときのこと。 ちょうどジャズフェスティバルがあって 公園のあちこちで、いろんなことグループが演奏していました。 これは林の中で。 設営場所がなんか新鮮でした。 夏はたくさんの野外コンサートが楽しめますね。 …

ブックカバー。サイズは自在。

日本からワカメと春雨、雑誌の入った荷物に 母の作ってくれたブックカバーも入っていました。 マジックテープが仕込まれてあって、 いろんな大きさの本に対応出来る優れもの。 早速つけて読書。 本は何となく綺麗に読みたいので、 でも重いカバーはイヤだし…

O mia bela Madunina 〜 ミラノからひとコマ

過去のファイルを漁っていたら、こんなの出てきました。 数年前、必要だったために ミラノのあちこちの写真と映像を撮影していたのでした。 すっかり忘れていた。 写真はミラノの象徴、ドゥオモのマドンニーナ。 どんな空模様にも、ピカリと光るマドンナ像。…

紫陽花で花束を

大切な人を訪ねてきました。 電車での旅で、花束を持つのは中々難しかったですが。 紫陽花も花束に出来るものですね。 大切に抱えていたからか、 列車で乗り合わせた人々が 荷物の上げ下げやら何やらを先立って助けてくれました。 (イタリアでそういう助け合…

ローマ人の床石を歩く〜ミラノから

昨日は、ミラノの本当のチェントロ、中心 に行ってきました。 Chiesa di San Sepolcro サン・セポルクロ教会の地下聖堂。 聖遺物を祀った聖堂のことです。 地下聖堂は、古代ローマの主要幹線道路 カルド il Cardo と デクマーノ il Decumano の交差地点の正…

グレープフルーツのサラダ 〜食卓から、ひとコマ

40度まで行った猛暑は鳴りを潜め、 今は普通の夏日。 湿度も少し低くなり、日陰や屋内に入れば過ごしやすい毎日が続いています。 それでも料理を作る身としては、あまり火を使いたくない。 そういうわけで、涼しい午前中にコントルノ(おかず)を作り置くか、 …